家族の距離を近くに

2階建|延床 約38坪|敷地 約63坪

家が広くなっても、動線がコンパクトな
住まいでありたい

「1階に着替え部屋があったら」そんな考えからつくられたファミリークローゼット。朝や帰宅後の身支度を含め生活のほとんどが1階で完結。 上下移動の少ない暮らしは、生活効率を上げるだけでなく、親子の存在や心の距離を近くに感じられる家族の幸せにつながりました。

1. 1階ファミリークローゼット
2. 南面が広いまっすぐなLDK
3. 庭に専用の洗濯物干し場
家族構成/ご主人、奥様、お子さま1人
竣工年月/2018年3月31日
建物/シンセ・スマートステージ
敷地面積/209.53㎡(63.38坪)
建物面積/1階:70.54㎡
     2階:57.73㎡
延床面積/128.27㎡(38.80坪)

1階で着替えられるファミリークローゼット

LDKに接して、家族全員の日常着や、外出時に使うコートやバッグ、ご主人のスーツも並べられるファミリークローゼットを設置。朝の身支度から帰宅後の着替えまでが全てここですみます。特にご主人は、クローゼットがリビングに入ってすぐの場所になることから、OFFへの切り替えがスムーズになり、平日の夜の時間にゆとりができました。就寝以外は1階で生活が完結するので2階へ行くことがなく、家族の存在をいつも近くに感じられます。

ワインカラーのキッチンが
アクセントに

LDKはウォールナット色のフローリングを採用されており、重厚感と温かみのある印象。南面のまっすぐ広い空間の方向に沿ってフローリングを貼ることで、室内がさらに広く感じます。ワイドオープンキッチンの背面キャビネットにもワインカラーの面材が施されており、デザインのアクセントになっています。

洗濯物干しは庭と決めていたので、屋根付の専用干し場を設置。日当たりがよく、外出中に雨が降っても安心です。

キッチンの奥には、勝手口を設けたパントリーがあります。奥さまがメニューを考える家事デスクを設置しております。

LDKの一角に造りつけのスタディコーナー。お仕事やおこさまの宿題やお絵かきなど、多目的に使える専用スペースです。

キーワード
家事ラク動線
面積
35〜40坪まで