暮らしに柔軟な家

2階建|延床約43坪|敷地約81坪

暮らしに柔軟な家

気持ちよく過ごすため、
毎日の暮らしの柔軟性をとことん追求しました

1.“使い勝手の良さ”にこだわった動線
2.将来の活用法も考慮したフリースペース
3.掃除のしやすさと収納の利便性

家族構成/ご主人、奥さま、お子さま
建  物/シンセ・スマートステージ
敷地面積/269.52㎡(81.52坪)
建物面積/1階:81.71㎡ 2階:61.93㎡
延床面積/143.64㎡(43.45坪)

家族みんなで気持ちよく暮らすための
工夫やアイデア

掃除のしやすさ、収納の配置や使い勝手の良さ、
そして子育てをしていく上での空間の柔軟性を追求しました。
実際に生活し始めてみると、日々の利便性を実感する毎日。
まさに“気持ちよく過ごせる家”を実現できました。

インテリアウィンドウのある
書斎をリビングに併設

在宅勤務や趣味を楽しむための書斎にいても、
近くに家族の気配を感じられることを重要視。
リビングに併設させ、壁面のウィンドウから
リビングを覗くことができます

寝室を和室にし、ベッドではなく
布団をという選択をすることで
リラックスできる空間に

洗面台と脱衣室を別室にし身支度の
しやすさを追求、動線にもこだわりました

タタキの形状をL字にすることで
玄関の奥行きを創出、靴を脱ぎ履きする
広いスペースを確保しました