心を開放できる家

2階建|延床約39坪|敷地約54坪

心を開放できる家

自然光の明るさと開放感
居心地の良いリビングが
家族の対話をつなぐ家

1.吹き抜けを生かした明るいリビング
2.階段の下を有効活用した小上り
3.生活の利便性を向上させる計算された動線

家族構成/ご主人、奥さま、お子さま
建  物/シンセ・スマートステージ
敷地面積/180.15㎡(54.49坪)
建物面積/1階:70.85㎡ 2階:58.12㎡
延床面積/128.97㎡(39.01坪)

吹き抜けを生かして
とにかく開放的なリビングに

リビングは家族の大切なコミュニケーションスペースとして
“開放感”を求めました。
LDKをワンフロアにすることはもちろん、吹き抜けを生かして、
自然光が明るい空間になるよう窓の大きさや配置にこだわりも。

階段下を有効活用した
小上りは子どもの遊び場

リビングイン階段下のスペースを有効活用しようと設けた小上りは、子どもが遊ぶためだけでなく、大人が少し横になりたい時のリラックススペースとして、時にはお客様がちょっと腰掛ける場所としてもちょうど良く、想像以上に使えるスペースに。

グレーをベースカラーにまとめた
キッチンは、何よりもその見た目の
カッコ良さが自慢

ダイニングとつながるデッキは、
床をタイルにすることで
裸足でも歩き回れる場所に

玄関を上がりパントリーを抜けて
キッチンへ続くスムーズな動線は、
こだわりのひとつ