情報誌Smileで「未来の住まい座談会」に参加いただいたKELLY編集部の方に、実際にモデルハウスを見学してもらいました。
場所は、トヨタすまいるライフが手掛ける「岡崎駅南モデルハウス」。美しさと機能性を兼ね備えた開放感抜群のモデルハウスに、2人も興味津々。見学を終えた後、それぞれに“お気に入り”の場所も教えてもらいました。
吹き抜けの開放感が気持ちいい、
LDKの“明るさ”が印象的
モデルハウスに入って最初に気が付くのは、室内の“明るさ”。
ホワイトを基調としたクリーンな空間のおかげもあって、自然光が演出してくれる明るさが印象的なLDKに心掴まれます。キッチンからダイニングとリビングが一望でき、どこに誰がいるかが一目で分かる安心感のあるLDKは、小さな子どもがいる家族にとって理想的。
さらに、LDKから洗面室、ランドリールーム、ランドリールームを経由して浴室と廊下が一切なく直接アクセスできる計算された間取りに、「きっと住んだら便利なんだろうな」と思いました。キッチンの食洗器が“スライドオープンタイプ”だったのも、ポイント高。キッチン横に広めのパントリーがあるのも、料理をする人のことをしっかりと考えられた設計。キッチンの背面に棚を設けて収納を増やせば、利便性も収納力も高い“理想的な”キッチンになると思います。
トヨタすまいるライフが手掛ける「岡崎駅南モデルハウス」にお邪魔しました。
ホワイトを基調とした空間ということもあって、“明るさ”が際立つLDK。
毎日使うキッチンは、こだわりたい場所の一つ。使い勝手の良さが重要です。
食洗器は、スライドオープンタイプのものが採用されていました。
間取りの特徴やセールスポイントについて、しっかりとお話を伺いました。
2つのクローゼットも容量十分。
寝室横に広めのバルコニーが
2階の注目ポイントは、6.7帖と十分な広さのある寝室。
室内にクローゼットが2ヵ所配置されているので、夫婦2人の衣服をしっかり分けて収納ができます。また、寝室から出ることができるルーフバルコニーも広くてびっくり。手摺壁の高さも十分にあるので外からの目も気にならず、家に居ながらにして“外を感じられる”場所があるのは気分転換にも最適です。
あとはやっぱり、全館空調(スマート・エアーズ)は魅力的。
室内のどこにいても“ちょうどいい涼しさ”なので、気持ちよく過ごせそう。LDKだけでなく、ランドリールームや浴室、洗面室などもほぼ同じ温度というのは、やはり快適さが段違いだと思います。しかもランドリールームには部屋干しできるスペースが十分に確保されているので、部屋干し派の人にとっては安心。また、LDKと階段の途中にある踊り場を居住スペースといて有効活用するアイデアもさすがの一言。子どものおもちゃの収納スペース兼遊び場として使えそうです。
エアコンとはまた違った“気持ちのいい”涼しさが特徴の全館空調「スマート・エアーズ」。
2階の寝室からバルコニーが直結。十分な広さのあるバルコニーにテンションが上がります。
LDK全体に南向きの窓が配置されているので、たっぷりと自然光が差し込みます。
中根さんの一番のお気に入りは「ランドリールーム」。
『アイアンバーも設置されていて、部屋干しできるスペースがしっかりと確保されているのが魅力的でした』。
中原さんの一番のお気に入りは「踊り場スペース」。
『子どものおもちゃって意外と嵩張るし、量もどんどん増えていきます。それを収納しておくのにちょうどいいスペースです』。
