間取りのコツ リモートワークを快適にする家づくり

コロナ禍の影響を受け、リモートワークへシフトする企業が増えています。出社しないことで通勤に充てていた時間を確保できたり、無駄な手間が省けたりメリットは多く、コロナ収束後も働き方は変わってくるでしょう。
これから家づくりをされる方は、仕事の空間と家族の空間を上手く取り入れられる設計や間取りの工夫を家づくりの段階で考える必要があります。

リモートワークにおいて考えられる問題は?

リモートワークを行う上で考えられる問題がいくつかあります。

すま子さん
・仕事場に適したスペースがない
・オンとオフの切り替えが難しい
・PCや資料を設置、収納するスペースがない
・WEB会議時に適した背景(壁)がない
・WEB会議中に家族の声が入ってしまう
・通信環境が良くない

今後、自宅を仕事場として活用するスタイルが普及していくことが想定されるため、これらの問題を解決することでより快適にリモートワークを行うことができます。
家づくりの段階でどのような設計や間取りの工夫を考えればそれぞれの問題が解決できるのか見ていきましょう。

 

”職場” をつくる

書斎を設けて快適な職場をつくる

 

頻繁に家で仕事をする方は、自分だけの仕事場として書斎を設置するのがおすすめです。
広くなくても個室があることでWEB会議中の家族の声も気にならならず、またWEB会議時に背景としてカメラに写る壁には、アクセントクロスを貼ると生活感を出さずオシャレに演出することができます。

書斎であれば机や椅子、仕事道具、収納や導線などすでに完備された場所であるため、仕事に適した環境です。
また設計段階から書斎を考える場合は、仕事部屋とWi-Fiルーターをなるべく近くすることで通信環境も良くなります。

 

在宅勤務に備えた書斎。テキスタイルフロアはクッション性があるため家事室やお子様のお昼寝部屋としても使えます。

空間を有効活用して仕事場をつくる

 

家づくりをする際、使い方が難しいスペースが生まれることがあります。ロフト、階段下の空間、スキップフロア、寝室の一角などのちょっとしたスペースを有効活用して仕事場をつくることもできます。
仕事に集中する時はリビングから移動する、ロフトに上がるといった空間移動はオンとオフの切り替えに有効なためちょっとした空間をつくることが重要です。
半個室の場合でも、家具を上手く使い仕事まわりの資料やPCなどを収納しながら間仕切りとして活用できれば狭い空間も仕事場に変わります。

 

リビングの階段下を活用してちょっとしたワークスペースに。
在宅勤務やお子様の宿題スペースにぴったり。

【参考】カウンター背面に必要な寸法

対面キッチンと繋げたバーカウンターや、リビングやダイニングの傍らに配置した家事や勉強用のテーブルなど、仕事スペース用に限らず、カウンターを設けることがあります。カウンター周辺の必要な寸法を把握しておかないと、動線を妨げてしまい、反って使いづらい空間を生み出します。設置場所に合わせて十分な「ゆとり」を確保しましょう。

 

①椅子を引く時のゆとり
750mm

②配膳通路と兼用する部分
1000mm

③メイン通路に面した部分
1200mm

 

まとめ

自宅を仕事場にするリモートワークへのシフトが急速に進む中、これから家を建てるなら仕事をしやすい家づくりをしたいところです。
集中しやすい環境ながら、家族の空間を感じる距離感や生産性を高める間取りの工夫で、快適な環境をつくることができます。
デザイン、間取りなどの要素だけでなく、照明や通信環境、空調やインテリアなども含めて家づくりをして、新たな理想のワークスタイル&ライフスタイルを実現していきましょう。

 

関連記事

新型コロナウイルス感染症の流行は我々の生活に大きな影響をもたらしました。外出自粛や在宅ワークなど、『ステイホーム』時間が多くなることでマイホームに求める機能や空間に新たな常識が生まれています。そんな新しい暮らしのアイデアに一部をご紹[…]

オンライン住まいの相談会
おうちにいながら、電話やWEB会議を使って住まいづくりをご相談できるサービスです。「所有している敷地の無料調査」「資金計画や住宅ローン」 「間取りや設計について」「お得な家づくり情報(税制や補助金)」など住まいづくりでわからないことは、なんでもご自宅からご相談ください。